2023年 11月

  1. 海の体験機会づくり

    スポーツごみ拾いで昨年6位だった大分代表の高校生が念願の優勝!~「スポGOMI甲子園2023」全国大…

    東京スカイツリー周辺で『日本財団「海と日本プロジェクト」スポGOMI甲子園2023』の全国大会が、11月12日に開催されました。スポGOMIとは、ごみ拾…

  2. 海の体験機会づくり

    歓喜に涙も!高校生が海の課題と想いをポスターに~「うみぽす甲子園2023」決勝プレゼン大会~

    東京都内で「うみぽす甲子園2023」の決勝プレゼン大会が、11月5日に開催されました。「うみぽす」は、「地元の海をスターにしよう!」を合い言葉に、201…

  3. 海の体験機会づくり

    マルシェ・宿泊・現代の灯台守!灯台の利活用を考えるシンポジウムが開催~海と灯台ウィーク中に開催された…

    11月1日の「灯台記念日」から11月8日までの期間、日本財団と海上保安庁が推進している「海と灯台ウィーク」。そのメインイベントとして、都内で「海と灯台サ…

  4. 安全・そなえ

    世界各国の海上保安機関トップが日本に集結~海上保安庁と日本財団が共催「第3回 世界海上保安機関長官級…

    都内で「第3回 世界海上保安機関長官級会合」が、2023年10月31日から11月1日に行われました。開会式で議長を務めた海上保安庁の石井昌平長官が「近年…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 魚の養殖と野菜の栽培が同時に!?IoT活用など次世代型の水産…
  2. 今まさにブーム!?国内最大級のシーフードショーでも大注目の「…
  3. 海苔の名産地・神奈川県走水で“江戸前 海ぶどう”に新挑戦!海…
  4. 今年は3000人もの青いサンタが集結!江の島を望む海岸でのビ…
  5. サッカー日本代表・遠藤航選手が所属するリバプールFCの財団と…
PAGE TOP